お電話での問い合わせ
06-6266-5901
ショッピングカート
『プレミアム会員』募集中 » 登録する

睡眠アプリで寝返りをチェックできる?アプリの仕組みや選び方・活用方法も紹介

by 山内由佳 on July 01, 2022

スマートフォンで使える睡眠アプリは、睡眠中の体の状態を記録してくれます。寝返りなどの体動、いびきや寝言などの音声を記録して、寝ているときに体がどのような状態にあるか調べてみませんか?

 

ここでは、睡眠アプリに興味のある人に向け、睡眠アプリの計測機能や仕組み、選び方などを解説します。質の良い眠りに役立つ寝具も紹介するので、健康な暮らしにお役立てください。

 

睡眠アプリの計測機能

睡眠アプリで計測できるデータは以下のとおりです。

 

  • 睡眠時間
  • 眠りにつくまでの時間
  • 睡眠の深さ
  • 寝返りなど体の動き
  • 睡眠時無呼吸の状態や、寝言、いびきなどの音 

 

計測したデータをグラフ化したり、データをPDF形式で出力できたりする睡眠アプリも登場しています。医師や家族にデータを見せることで、睡眠中の状況を説明しやすくなります。

 

睡眠アプリの仕組み

睡眠アプリは、スマートフォンに搭載されている加速度センサーとマイクの機能を活用しています。加速度センサーとは、動作の方向や速さを測定する装置です。たとえば、スマートフォンを使った歩測計にも、加速度センサーが活用されています。

 

敷寝具によっては、加速度センサーに振動が伝わりにくいかもしれません。寝返りなど体動を感知しにくい場合は、置く場所を体に近づけたり、感度を上げたりしてみましょう。

 

睡眠アプリの選び方

以下では、睡眠アプリの選び方を4つのポイントから紹介します。

 

  • 知りたいデータを計測できるか
  • ウェアラブル端末と連携できるか
  • 無料か有料か
  • 睡眠の質を高める機能があるか

 

睡眠アプリの選び方1.知りたいデータを計測できるか

目的とする機能が備わっているかどうか確認しましょう。睡眠中の体の動きやいびきなどの音は基本的なアプリで計測可能です。グラフ化可能か、どの程度まで詳細なデータを得られるかにもこだわると、データを理解しやすくなります。多機能な睡眠アプリを選ぶ必要はなく、自分にとって必要な機能が備わっていれば十分です。

 

睡眠アプリの選び方2.ウェアラブル端末と連携できるか

ウェアラブル端末とは、スマートウォッチのように身に付けて使用するデバイスです。ウェアウェアラブル端末と睡眠アプリを連動させると、より正確に睡眠中の状態を調べられます。また、自動で睡眠アプリが立ち上がるデバイスを選ぶと、就寝時に一々アプリを立ち上げる必要もありません。

 

睡眠アプリの選び方3.無料か有料か

睡眠アプリには無料で使い始められるものが多いものです。ただし、より利便性を求めたときに、有料プランに移行する人も多いようです。

 

アプリにより詳細は変わりますが、過去のデータを見返したい、詳細な分析をしたい、広告をなくしたいなどを希望する場合は、有料プランも検討しましょう。

 

睡眠アプリの選び方4.睡眠の質を高める機能があるか

睡眠アプリの導入を考える背景には、睡眠の質を高めたいという気持ちがあるかと思われます。睡眠アプリには、入眠サポート機能・ホワイトノイズ機能・眠りが浅いときを見計らってアラームで起こしてくれる機能など、睡眠をサポートする機能が搭載されたものも少なくありません。特に寝付きの悪い人は、「睡眠導入アプリ」も検討しましょう。

 

睡眠アプリを導入するメリット

睡眠アプリを導入するメリットは以下のとおりです。

 

  • 自分の睡眠状態を客観的に把握できる
  • 枕の違い、疲労の溜まり具合などを比較して、自分で睡眠の質を高めていける
  • 入眠サポート機能やアラーム機能などで、健やかな睡眠をサポートしてもらえる
  • 生活習慣の改善に役立てられる

 

睡眠アプリを導入するデメリット

睡眠アプリを導入するデメリットは以下のとおりです。

 

  • 睡眠アプリや感度の設定によっては、正確なデータを得られない場合がある
  • 睡眠の質が悪いと、不安にかられて眠りにくくなる人もいる

 

睡眠アプリは便利ですが、病気を見つけ出したり、病状を解決するための対策を考えたりすることはできません。不安があれば、医師に相談しましょう。

 

睡眠アプリのデータの活用方法

病気を見つけ出すことはできませんが、睡眠アプリを活用すると質の良い睡眠を追求できます。以下では、寝返りの改善、いびきの改善、睡眠の質の改善に向けできることを紹介します。

 

睡眠アプリのデータ活用方法1.寝返りの改善方法

大人の理想の寝返り回数は20回前後です。寝返りが多すぎる場合は、寝心地が悪い可能性があります。以下の問題があれば、寝具を見直しましょう。

 

  • 季節に対して寝具が暑すぎる、寒すぎる
  • 羽織っている布団が重すぎる

 

寝返りが少な過ぎる場合も問題です。以下のような状態ではないでしょうか。

 

  • 敷寝具や枕が柔らかすぎて、寝返りを妨げる
  • 寝るスペースが狭く無意識に寝返りをセーブしている
  • 筋肉が凝っていて、睡眠中に動けない

 

寝返りの回数を整える方法については、以下の記事も参考にしてください。

 

寝返りが睡眠の質を高める理由は?寝返りができない場合の対処法も紹介

 

寝返りをしやすい敷寝具については、こちらもご覧ください。

 

シェーンベルグの敷ふとん・敷パッド

 

睡眠アプリのデータ活用方法2.いびきの改善方法

たまたまお酒を飲んでいたから、寝苦しかったから、という理由ならそれほどいびきを深刻に考えなくても大丈夫です。ただし、常日頃からいびきをかいている場合は対策を考えましょう。枕の高さを見直す、横向けで寝る、などの方法でいびきが治るか試してみてください。もちろん、睡眠アプリのデータを持って医師に相談するという手もあります。

 

いびきの改善方法をもっと知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

 

いびきの原因&改善方法とは?枕の正しい選び方と治すべき習慣

 

睡眠アプリのデータ活用方法3.睡眠の質(深さ)の改善方法

レム睡眠・ノンレム睡眠といった睡眠サイクルを見ると、睡眠の深さがわかります。質の良い睡眠を取るために、以下のポイントに注意して睡眠環境を整えましょう。

 

  • 温度や湿度
  • 香り
  • 換気
  • 寝具の使い心地

 

規則正しい生活習慣も、睡眠の質を高めます。睡眠環境や生活習慣の整え方についは、以下の記事も参考にしてください。

 

【睡眠環境の重要性】枕など寝具やインテリアを見直すポイント・より良い生活習慣も解説

 

【寝返りといびきを測定できる】おすすめの睡眠アプリ3選

多くの睡眠アプリがあります。おすすめの睡眠アプリを3つ紹介します。いずれもiOS・Android共に利用可能です。詳細な機能を確認しましょう。

 

おすすめの睡眠アプリ1.睡眠サイクル

寝返りなどの体動、いびきや寝言などの録音機能など基本的なデータを無料で取得できます。睡眠の深さをグラフで記録でき、入眠をサポートする環境音も利用できます。有料プランを選ぶと、詳細な分析やExcelなどへのエクスポート、クラウドへのデータバックアップが可能です。

 

Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計

 

睡眠サイクル:睡眠分析とスマート目覚まし時計

 

おすすめの睡眠アプリ2.睡眠アプリ いびき,すりーぷまいすたー

基本的なデータを取得でき、Apple Healthにデータを同期できます。睡眠メモと起床時の気分を記録できるので、健康管理に役立つでしょう。有料プランに加入すると、1日・1週間・1ヶ月をまとめた睡眠レポートを入手できます。

 

睡眠アプリ - 睡眠分析、いびき記録、スマートアラーム

 

睡眠アプリ - いびき, すりーぷまいすたー

 

おすすめの睡眠アプリ3.熟睡アラーム

こちらのアプリも基本的なデータを無料で取得できます。ヘルスケアアプリとの連携が可能で、就寝時刻と起床時刻が、ヘルスケアアプリの睡眠分析に自動で保存されます。有料プランを選ぶと、いびきや寝言などの録音機能をより活用可能です。また、表示広告を減らせます

 

熟睡アラーム‐睡眠といびきを計測する目覚まし時計

 

熟睡アラーム-睡眠サイクルといびきが見える目覚ましアプリ

 

睡眠アプリの【よくある質問】

睡眠アプリに対し、多くの人が抱いている悩みについて解説します。

 

よくある質問1.スマートフォンを充電する時間は?

睡眠アプリは充電しながら使いましょう。データの記録にバッテリーを使うため、充電した状態でないとアプリが落ちてしまう恐れがあります。また、ウェアラブル端末は就寝時間を除いて充電しておいてください。

 

よくある質問2.セキュリティは安全?

個人情報を入力する点は、ほかのアプリでも同じです。怪しいアプリを使わない、公式のアプリストアからアプリをダウンロード・インストールするなど、自己防衛を図りましょう。OSのアップデートも、セキュリティのために重要です。

 

睡眠アプリでより良い睡眠を。寝返り改善には寝具を見直しましょう

睡眠アプリを使うと、寝返りやいびきなどの音、睡眠の深さなどがわかります。質の良い睡眠に向け、睡眠アプリを試してみませんか?寝返り改善には、寝具の見直しも検討しましょう。

 

シェーンベルグでは、弾力性と吸湿性に優れた敷ふとん・敷パッドをご用意しています。寝返りのサポートに向け、ぜひシェーンベルグの敷寝具をご検討ください。

 

シェーンベルグの敷ふとん・敷パッド

 

関連記事

睡眠負債は敷布団など寝具で緩和する?体への影響や解消方法を紹介
睡眠負債は敷布団など寝具で緩和する?体への影響や解消方法を紹介
「睡眠負債」は、慢性的に睡眠不足な状態です。睡眠負債に気がついていない人も少なくありません。しかし、体調や精神面の不良、仕事でのミスなどの形で、睡眠負債は健康や日常生活に影響を及ぼします。 本記事では、睡眠負債が体にもたらす影響や睡眠...
Read More
布団に入っても足が冷たいのはなぜ?冷え性対策・寝具の選び方など解説
布団に入っても足が冷たいのはなぜ?冷え性対策・寝具の選び方など解説
冬は寝室が冷えています。布団に潜り込んでもなかなか足があたたまらずに、辛い思いをしている人も多いのではないでしょうか。 ここでは、足があたたまらなくてなかなか寝付けない人に向けて、足が冷たい理由を解説します。冷え性対策やあたたかい寝具...
Read More
マットレスの直置きはカビが危険?直置きのメリット・デメリットを解説
マットレスの直置きはカビが危険?直置きのメリット・デメリットを解説
「ベッドフレームは高額なので購入がためらわれる」「マットレスだけでも快適に眠れるのではないか?」などと考えて、マットレスの直置きを検討する人もいるでしょう。事情によっては、マットレスの直置きにより得られるメリットも確かにあります。しか...
Read More
トップに戻る